メディア情報システムに入社して、今年で11年目です。
これまでにさまざまな業種のシステムを手がけ、現在の現場では、リーダーとしてチームをマネジメントしています。弊社は業界のほかのスタッフからも定評があるくらい、風とおしのいいアットホームな会社だと思います。
社長を含めたスタッフ同士で飲みに行ったり、旅行に行ったりすることもあります。でも、業務は大変なことも少なくなく、納期に向けてがんばらなくてはいけないということもあります。なので、自分はリーダーとして、勉強をして資格を取得するなどスキルアップに努め、チームメンバーが働きやすい環境を作っていけたらと思っています。今は、個人の目標よりも、「慕われるリーダー」になるべく、日々チーム全体を見ながら働いています。

風とおしのよいアットホームな会社
もともとシステム系に強いこだわりはなかったのですが、就職活動をするにあたっていろいろと会社を吟味していたときに、メディア情報システムの求人が目にとまりました。「アットホーム」であるというのを見て、いざ来てみたら、本当に面接担当のスタッフもすごくあたたかくて。それで、決めました。
入社してからも、そのイメージは覆ることなく、「本当に風とおしのよいアットホームな会社だなぁ」と感じています。
現在リーダーとして従事している配属先には長く在籍していますが、その現場の雰囲気もメディアさながらです。和気あいあいとしているときもあれば、集中しているときもあって。メリハリがついているし、忙しくても決して殺伐としている雰囲気ではないですね。子育て中でリモートワークをしているスタッフ以外は、基本、出社しているので、コミュニケーションが取りやすい現場だと思います。
また、自分は仲間とよく飲みにも行っています。スタッフ4~5人ぐらいとですが、その中には社長もいて、仕事の悩みごとや恋愛相談とかもします。むしろ仕事の話しはメインじゃない気が…(笑)。あとは、社長と旅行にも一緒に行くんですよ。本当にアットホームな会社だと思います。
理想のリーダー像とは?
今年の4月にリーダーになりましたが、リーダーって響き、なんかかっこいい。言葉からして魅力的ですよね。リーダーになる上で、スキルアップのために勉強をして資格を取得するなどの準備をしました。目指すリーダー像としては、引っ張っていくというよりは、みんなと横並びでいけるようなリーダーになりたいと思っています。
近頃は自分の仕事以上にマネジメントの役割が大きくなってきました。マネジメントは、いろいろな人を見たり、会話をしたりする必要があるので、優先順位を決めることが難しく感じることがあります。
システムエンジニアの仕事はチームプレーが基本です。今後の目標は、お客様に貢献することはもちろん、参加しているチームメンバーが働きやすい環境を作っていきたいです。さっきも言ったように、「慕われるリーダー」になりたいと思います。
SCHEDULE1日のスケジュール
9:00
出社・
メール確認・
進捗状況チェック
10:00
打ち合わせ
11:00
設計書作成
12:00
昼食
13:00
打ち合わせ
16:00
打ち合わせ
18:00
退社

休日のスケジュール
休日は、サウナに行っているか、ゲームをしているか。
あとは、会社の仲間と旅行や飲みに行く事もあります。
サウナは、土日は混んでいるので平日に休みを取って行くのが好きです。
旅行は、社長やほかの社員と一緒に年に1回くらい。
今年は10月に沖縄へ行く予定です。